秦野市本町小学校で講演会 わかっちゃいるけど ほめられない!! ~効果的なほめ方・叱り方~ 日時:令和4年6月23日(木)14:30-16:00会場:秦野市立本町小学校 父母の方と小学校の先生方もいっしょにご参加くださいました せっかく先生方が大勢ご参加くださったので、先生方に、 「職員室で先生方どうし「ほめ方」を切磋琢磨してください… 続きを読む
群馬県川場村で講演会 5月28日(土) 群馬県沼田市のPTAの研修会に招かれて講演会でした。 「幸せになれる子を育てる 親子のコミュニケーション」 2年前に依頼があり、ずいぶん先のこと、と思っていましたが、実現! … 続きを読む
「子どもとのコミュニケーション」神奈川県福祉職員への研修 令和2年度 児童福祉施設職員等研修 2020年11月13日神奈川県社会福祉会館 4階研修室 主催:神奈川県中央児童相談所 「子どもとのコミュニケーションについて」 神奈川県の対人援助職の皆さんへの研修。 児童養護施設や障がい者施設などなど、子どもたちと日々かかわっている5年未満の若い職員の方たち。子どもたちとのコミュニケーションの研修でした。見… 続きを読む
withコロナ時代の効果的なほめ方・叱り方 in秦野市 親支援講座「楽しい子育て講座」秦野市 2020年11月7日 わかっちゃいるけど褒められない! ~withコロナ時代の効果的なほめ方・叱り方~ はだのこども館 多目的ホール 三密対策をしっかりして、動画配信も併せてしていただきました。 7月に行った「コロナによる休校中・休校後の親子のコミュニケーション」の調査をふまえて、「wit… 続きを読む
「体罰によらない子育て」養育者スキルアップ研修 「体罰によらない子育て」養育者スキルアップ研修 神奈川県中央児童相談所主催 平塚・藤沢2020年10月22日、29日 先週は、神奈川県内の2カ所(平塚と藤沢)で、研修を行いました。 久々の研修。ソーシャルディスタンスを取り、透明マスクやアクリル板が用意されていました。 やはりLIVEの講演は… 続きを読む
わかっちゃいるけどほめられない!~ほめ方のポイント~ わかっちゃいるけどほめられない! このテーマの後援会。全国で1万人以上の方にお話ししてきました。 「子どもに会いたくなる!」「ギュッと、したくなる!」 実践的なスキルです。 保護者の方の笑顔が、子どもを幸せにします!! 2018年5月26日(土)11:00-12:30 大阪府高槻市 こどもの園敬愛保育園 保護者会にて講演会 … 続きを読む
山口県私立幼稚園PTA連合会で基調講演 2018年5月25日 山口県私立幼稚園PTA連合会 会場:周南市文化会館 主催: 山口県私立幼稚園協会 基調講演させていただきました。 自分から進んで動ける子の育て方~親ルールから自分ルールの育て方~ [caption id="attachment_1540" align="aligncenter" width… 続きを読む
学研教室指導者研修(香川県高松市) 2015年4月22日 【ほめる言葉でHappyコミュニケーション】 学研教室の指導者向け研修(香川県高松市) photo 学研教室と家庭とで子どもの自己肯定感を育み 自立に繋げる支援ができる 関係性・暖かいコミュニケーション 場所:サンメッセ香川 大会議室 主催者:(株)学研エデュケーショナル 西日本支社… 続きを読む